スラッシュドット・ジャパン ニュースレター | sfu9xi | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

スラッシュドット・ジャパン ニュースレター

返信
スラッシュドット・ジャパン ニュースレター

今日のニュース:
* 「GPL違反の見つけ方指南書」、公開される
* 私的録音録画小委員会で「ダウンロード違法化」の方針が固まる
* 地球外文明の数は、銀河系で37,964個?
* 故障中のハッブル宇宙望遠鏡、再起動に失敗
* キングジム、テキスト入力に特化したツール「ポメラ」を発表
* 第1回ワールドマインドスポーツゲームズで日本金1個・銅2個獲得
* モノクロTV世代は白黒の夢を見るか?
* ソフトバンク携帯でニコニコ動画の閲覧が可能に
* 補助人工心臓エバハート、治験で心臓移植並みの好成績
* 米Yahoo!が新プロフィールサービスへの移行、ユーザの怒り買う

+--------------------------------------------------------------------+
「GPL違反の見つけ方指南書」、公開される

hylom による 2008年10月21日 11:31 の掲載 (オープンソース)
ハードウェアのファームウェア解析入門 部門より
http://slashdot.jp/it/article.pl?sid=08/10/21/0212216
+--------------------------------------------------------------------+

insiderman 曰く、
GPL Violationsプロジェクトで活動しているハッカー、Ar
mijn Hemel氏が、「The GPL Compliance Engineering Guide」と題されたドキュメ
ントを公開しました(ドキュメントを公開しているLoohuis ConsultingのWebサイ
ト、The GPL Compliance Engineering Guide[PDF形式])。 現在ではさまざまな
機器でLinuxや各種BSD、そしてさまざまなフリーソフトウェアが採用される例が増
えていますが、ベンダーによってはそれらの採用を公にせず、それらのソースコー
ドを公開していない例も多く見られます。このドキュメントは、そのようなハード
ウェアで「こっそりと」使われているフリーソフトウェアを見つけ出す手段を解説
するもので、ファームウェアの解析方法やシリアルコンソール/JTAGなどを利用し
た機器への物理的アクセス方法などが紹介されています。 このドキュメントはGPL
違反を発見するだけでなく、Linux搭載機器のハッキングにも応用できそうなもの
になっています。このような機器のハッキングや解析に興味のある方はぜひご一読
あれ。


このストーリーへのコメント:
http://slashdot.jp/it/comments.pl?sid=08/10/21/0212216


+--------------------------------------------------------------------+
私的録音録画小委員会で「ダウンロード違法化」の方針が固まる

hylom による 2008年10月21日 12:48 の掲載 (インターネット)
ダウンロード違法化に向けてついに動き出す 部門より
http://slashdot.jp/it/article.pl?sid=08/10/21/0346234
+--------------------------------------------------------------------+

exの日記 曰く 私的録音録画小委員会において、違法アップロードされたコンテン
ツのダウンロードを違法とする方針が固まった。

委員の一人である津田大介氏が
Twitterで速報を伝えたほか、ITmediaやInternet Watchでも詳細が伝えられている


今回の私的録音録画小委員会では、iPodやHDDレコーダーに代表される「HDDや
フラッシュメモリなどのストレージを内蔵した録画・録音機器」への補償金課金(
いわゆるiPod課金)と、違法に複製されたコンテンツのダウンロードを違法化する
という2点について議論が行われた。iPod課金については、メーカー側の委員が強
く反対したため、結論が先送りになったが、ダウンロード違法化については権利者
側の委員が支持を表明、ほかの委員も消極的ながら支持したため、法改正を求める
方針が固まった。



このストーリーへのコメント:
http://slashdot.jp/it/comments.pl?sid=08/10/21/0346234


+--------------------------------------------------------------------+
地球外文明の数は、銀河系で37,964個?

hylom による 2008年10月21日 15:07 の掲載 (宇宙)
地球に一番近いのはどこだろう 部門より
http://slashdot.jp/science/article.pl?sid=08/10/21/061240
+--------------------------------------------------------------------+

TarZの日記 曰く
/.本家で「地球外文明の数は、銀河系で37,964個」という記事
が公開されている(元ネタはPhysics arXiv Blogの「And the number of intellig
ent civilisations in our galaxy is…」という記事、論文「A Numerical Testbe
d for Hypotheses of Extraterrestrial Life and Intelligence」の要約)。


けに細かい数字だが、どういうことなのだろうか。地球外文明の数を推測する手法
としては、ご存知ドレイク方程式がある。ただし、式に設定する値によって、結果
が10^-5(つまり、10万の銀河で1つの文明)から10^6(1つの銀河に100万の文明)
と、かなり違いが出る。そこでスコットランドの天文学者Duncan Forganが、文明
の誕生について3つのモデルを設定し、それぞれについて惑星・生命・文明の起源
についての現時点の最新の推定値を使って見積もりなおした、ということらしい。


(つづく...)

このストーリーの続き:
http://slashdot.jp/science/article.pl?sid=08/10/21/061240

このストーリーへのコメント:
http://slashdot.jp/science/comments.pl?sid=08/10/21/061240


+--------------------------------------------------------------------+
故障中のハッブル宇宙望遠鏡、再起動に失敗

hylom による 2008年10月21日 16:12 の掲載 (宇宙)
486、再起動 部門より
http://slashdot.jp/science/article.pl?sid=08/10/21/0614232
+--------------------------------------------------------------------+

insiderman 曰く、
NASAが17日、故障が発生したハッブル宇宙望遠鏡のストレ
ージシステムの再起動に失敗したと発表しました(発表資料)。

問題が発生し
ていた個所はScience Instrument Command and Data Handling(SIC&DH)と呼
ばれる科学計器システムの制御や取得したデータを処理する部分で、発表によると
NASAは14日、問題が発生したコンポーネントを予備システム(B-side)に切り替え
る作業を実行。再設定作業は予定通り進み、東部標準時10月16日の昼には科学計器
システムを運用モードへ切り替える作業を行いましたが、この際一部のシステムで
異常が見られ、最終的にSIC&DH内に搭載されているコンピュータ(NASA Stand
ard Spacecraft Computer、NSSC)や各種計器からの反応を失ったそうです。


在、NASAではこれらの異常についての調査を進めており、データの収集・解析を行
っているそうで、科学計器の再稼働はNSSCの問題が解決されるまで延期されるそう
です。なお、SIC&DHに関連する個所以外のサブシステムについてはすべて通常
通り稼働しており、天文観測活動についても続けられています。

なお、今回問
題が発生したSIC&DH部分にはインテルの486プロセッサが採用されているそう
で、The Registerなどで「1990年に打ち上げられて以来使われていなかった予備シ
ステムの486が長い眠りから覚める」と紹介されるなど話題になっています。


このストーリーへのコメント:
http://slashdot.jp/science/comments.pl?sid=08/10/21/0614232


+--------------------------------------------------------------------+
キングジム、テキスト入力に特化したツール「ポメラ」を発表

GetSet による 2008年10月21日 17:00 の掲載 (ハンドヘルド)
これの愛好家はきっと「ポメラニアン」だな 部門より
http://slashdot.jp/mobile/article.pl?sid=08/10/21/0759229
+--------------------------------------------------------------------+

ITmediaの記事より。
キングジムは、折りたたみ式キーボードと4インチのモノク
ロVGA液晶画面を搭載したテキスト入力ツール「ポメラ」を発表した、とのこと。
価格は2万7,300円で、11月10日発売予定。扱えるデータはテキスト形式のみとなっ
ており、日本語入力環境は組み込み向けの「ATOK 2007」が採用されている。


イズは、折りたたみ時で145×100×30mm、キーボードを展開すると幅が250mmとな
る。重さは約370g。
Let's Note Rシリーズを意識したというキーボードは、JIS配
列でキーピッチが17ミリ、キーストロークが2ミリ。画面はバックライトなしの4イ
ンチのモノクロVGA液晶で、白黒反転も可能。24×24ドットフォント(全角26文字17
行)、32×32ドットフォント(全角20文字12行)、48×48ドットフォント(全角13文字
8行)を選択できるそうだ。バッテリーは単4乾電池2本で、連続20時間の駆動が可能
とされている。
本体内蔵のメモリは128KB。USB miniBポートとmicroSDスロットを
装備しており、これらを経由して外部とのファイルのやりとりが可能。PC接続中は
USB給電で駆動するとされている。残念ながらSDHCには非対応であり、利用可能な
のは2GBまでのmicroSDカードとなる。

通信機能は搭載されておらず、テキストに
特化した潔い仕様と言えるだろう。現代版のモバイルギアとなれるだろうか?

このストーリーへのコメント:
http://slashdot.jp/mobile/comments.pl?sid=08/10/21/0759229


+--------------------------------------------------------------------+
第1回ワールドマインドスポーツゲームズで日本金1個・銅2個獲得

hylom による 2008年10月21日 17:18 の掲載 (ゲーム)
競技人口の差がそのまま強さの違いという感じだろうか 部門より
http://slashdot.jp/article.pl?sid=08/10/21/0628250
+--------------------------------------------------------------------+

soara 曰く、
10月3日より北京で開催されていた第1回World Mind Sports Gam
esで、日本がブリッジ(シニアチーム)で金メダル、囲碁(男子団体戦)・囲碁(女子
団体戦)でそれぞれ銅メダルを獲得した(WMSGチームジャパンのページ)。
第1回Wo
rld Mind Sports Gamesではブリッジやチェス、囲碁、チェッカー、象棋 (中国将
棋)の5つの頭脳スポーツが行われた。このうち、ブリッジのシニアチームで日本は
決勝でアメリカと対戦した。前半はアメリカペースで進んだが、後半日本が逆転、
そのまま逃げ切り金メダルを獲得した(試合結果)。

World Mind Sports Games
は「知の五輪」とも言えるゲーム大会で、5競技それぞれに個人戦・団体戦・ペア
戦などがあり、合計で33の種目が行われる。第1回となる今回は世界100以上の国と
地域から2000人を超えるトップ選手が集結したとのことで、日本からも囲碁界のト
ッププロを含む68選手が参加した(MSN産経ニュース)。
なお、メダル数トップ
は中国の26個(金12個、銀8個、銅6個)。2位がロシア(金4個、銀1個、銅3個)、
3位は韓国とウクライナが同数で並ぶ(金2個、銀4個、銅3個)。中国将棋は中国が
金メダルを独占したほか、囲碁やチェスでも中国の強さが目立った。いっぽう、ブ
リッジやチェッカーはやはりヨーロッパやロシア、米国勢が強いようだ。


このストーリーへのコメント:
http://slashdot.jp/comments.pl?sid=08/10/21/0628250


+--------------------------------------------------------------------+
モノクロTV世代は白黒の夢を見るか?

hylom による 2008年10月21日 18:59 の掲載 (サイエンス)
色が付いていたか覚えていない 部門より
http://slashdot.jp/science/article.pl?sid=08/10/21/0941203
+--------------------------------------------------------------------+

capra 曰く、
英ダンディー大学の心理学の院生が、子供の頃に見ていたTVの
色が睡眠時の夢の色に影響を及ぼすという研究を発表した(Telegraph、本家記事
)。

1915年から1950年代にかけて行われた研究では大部分の人がモノクロの夢を
見るとされていたが、1960年代から形勢が変わりはじめ、より最近の研究では83%
の人が何らかの色のある夢を見ているそうだ。メディアが夢の色に与える影響につ
いては以前から議論されていたが、各研究の条件の違いなどから決定的な結論を出
すには至らなかった。

今回の研究では過去の研究も考慮に入れた上、55歳以上の
30人と25歳以下の30人を対象に子供の頃に見ていたテレビや映画や、睡眠時に見る
夢の色などに関するアンケート調査を行い、夢日記を書いてもらった。その結果、
25歳以下ではモノクロの夢を見る人は4.4%と非常に少なく、また55歳以上の層で
も子供時代にカラーテレビを見ていた人では7.3%であったが、モノクロテレビしか
見ていなかった55歳以上の人は4回に1回はモノクロの夢を見ていることが分かった


研究では、1日に数時間しかテレビを見ていなかったとしても、夢を見るよう
になる3歳から10歳の頃にかけて見ていたメディアが心に強い影響を与えているの
ではないかと推測している。


このストーリーへのコメント:
http://slashdot.jp/science/comments.pl?sid=08/10/21/0941203


+--------------------------------------------------------------------+
ソフトバンク携帯でニコニコ動画の閲覧が可能に

hylom による 2008年10月21日 19:49 の掲載 (ソフトウェア)
部門より
http://slashdot.jp/it/article.pl?sid=08/10/21/1031206
+--------------------------------------------------------------------+

あるAnonymous Coward 曰く、
ニコニコ動画には携帯版もありますが、NTTドコ
モとauのみの対応で、ソフトバンクの携帯からはニコニコ動画が閲覧できませんで
した。これは、ソフトバンク側の事情(パケット定額ユーザーに大量のパケット通
信をしてほしくない)が原因ではないか、と言われていましたが、ついにソフトバ
ンクの携帯でニコニコ動画を閲覧するアプリ「moVbile」が公開されました。


者のsaiten氏によると、昨年末にソフトバンク携帯でニコニコ動画を閲覧可能にす
るアプリを開発したそうですが、今年頭にアプリの公開を申請したところ拒否され
、そのために公開が遅れていたとのこと(saiten氏のブログ)。

現在動作確認が
されている携帯電話は913SHおよび812SH、810Tとのことですが、それ以外の3GC端
末でも動作する模様。ニコニコ動画に加え、YouTubeも閲覧可能とのことです。





このストーリーへのコメント:
http://slashdot.jp/it/comments.pl?sid=08/10/21/1031206


+--------------------------------------------------------------------+
補助人工心臓エバハート、治験で心臓移植並みの好成績

hylom による 2008年10月21日 23:40 の掲載 (医療)
医学の進歩、おそるべし 部門より
http://slashdot.jp/article.pl?sid=08/10/21/1429223
+--------------------------------------------------------------------+


maia 曰く、
日本で開発された植込み型補助人工心臓「エバハート」が治験
で心臓移植並みの好成績を挙げているという(読売新聞の記事、日医ニュース)。


考案者の属する東京女子医大の医療情報室の記事に詳しいが、人工心臓は420gで
、体外にA4サイズのコントローラを付ける。充電式で連続10時間駆動(AC接続、車
のシガーライター接続可)。コントローラから滅菌した純水を体内の補助人工心臓
に送り込んで遠心ポンプを駆動する。水流はエネルギー供給だけでなく回転軸受け
の潤滑や血液シールの維持、冷却も兼ねているとのこと。エバハートは従来の拍動
型ポンプと比較して「格段に小型」「作動音が非常に静か」「発熱や振動も無い」
「血栓塞栓症・感染症が少ない(推定)」といった特徴があるようだ。

このよ
うな補助人工心臓は、現時点ではあくまで心臓移植までの間の「つなぎ」として見
られているが、特にドナーが不足している日本では人工心臓は心臓移植に代わる有
効な治療手段として期待されている。この補助人工心臓はいままでのところ重大な
故障が発生したことはなく、補助人口心臓をつけたまま職場復帰を果たしたり、結
婚した患者もいるそうだ。

このストーリーへのコメント:
http://slashdot.jp/comments.pl?sid=08/10/21/1429223


+--------------------------------------------------------------------+
米Yahoo!が新プロフィールサービスへの移行、ユーザの怒り買う

hylom による 2008年10月22日 0:52 の掲載 (Yahoo!)
日本でのモバゲーとかmixiを想像すればよいのだろうか 部門より
http://slashdot.jp/it/article.pl?sid=08/10/21/1435245
+--------------------------------------------------------------------+

あるAnonymous Coward 曰く、
米Yahoo!は全サービスのソーシャルネットワー
ク化を進めており、その基板となる新しいプロフィールサービスのβ版を先日リリ
ースした。しかし、この仕様変更がユーザーの怒りを買い、大量の非難を浴びる事
態になっている(本家/.・TechCrunch)。

問題になったのは、古いプロフィール
が引き継がれずにリセットされるという仕様。これにより、ユーザは自分のプロフ
ィールを一から作らないといけなくなってしまった。また、以前あった機能の一部
は新サービスへの移行に伴い廃止されてしまった。これらが一部ユーザから大きな
反感を買い、米YahooのProfile News Blogに900件を超える、批判的な内容のコメ
ントが投稿される事態となった。

米Yahooはすぐに同ブログでユーザへの周知が
不十分なまま新サービスへ移行したことを詫び、古いプロフィールのバックアップ
は保存されており、カスタマーサービスに問い合わせれば以前設定していた情報を
手に入れることができるということを伝えた。しかし新サービスではプロフィール
が一本化され、エイリアス別にプロフィールを持つことはできないことを伝えるこ
のエントリもまた多くの怒りの声が寄せられている。

自分のプロフィールだし
、そんな大騒ぎしなくても入力すればいいんじゃ・・・と思ったが、本当の情報を
入力している人ばかりとは限らないですよね。また、プロフィールを熱心に使って
いたユーザが意外に多いようで驚きです。


このストーリーへのコメント:
http://slashdot.jp/it/comments.pl?sid=08/10/21/1435245



Copyright 2001-2007 Me. All rights reserved.

@ふりめ

投稿者 sfu9xi | 返信 (0) | トラックバック (0)

このエントリーへのトラックバックアドレス:
API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2024 HeartRails Inc. All Rights Reserved.